vzの尺なblog

〜まだ 1 epoch 目〜

鯖ラー  第2回「 選別」

各社が提供しているVMの品定めをしつつ相場や料金体系を把握していく。まずは予算範囲内で大まかにスペックや価格を比べる。
まるで獲ってきた鯖を選別するかの如く・・・

条件

月額1000〜2000円ぐらいを目処に各社のサービスをスクリーニングする。世界の大手3社(アマゾン、グーグル、マイクロソフト)、国内老舗(サクラ)、格安(DigitalOcean/Linode/Scaleway)を対象とした。 また、外貨決算のサービスは、現在(2018/10/09)の為替レートで円換算している。米ドル( $1 / 113.74円)、ユーロ(€1 / 131.18円)。
※root権限不要であれば、月数百円からホスティングできてしまう・・・(XServer/ロリポップなど沢山ある)。しかしそれでは、鯖ラーではなくなってしまう。鯖ラーというからにはroot権限は必須だ。


集計

No ベンダー VMモデル CPU メモリ ストレージ Internet 通貨 月額 (円) 初期 (円) 公表スペック
1 Amazon AWS *1 t3.micro 2 vCPU 1GB 従量制*1 従量制*1 米ドル 864 0 2.5 GHz Intel SkylakeP-8175
2 t3.small 2 vCPU 2GB 1727 0
3 t3.mediam 2 vCPU 4GB 3454 0
4 Google GCP *2 f1-micro 0.2 vCPU 0.6GB 30GB無料枠*2 従量制*2 米ドル 441 0 vCPU共用(20%)
5 g1-small 0.5 vCPU 1.7GB 1493 0 vCPU共用(50%)
6 n1-standard-1 1 vCPU 3.75GB 2760 0 不明
7 Microsoft Azure *3 B1S 1 vCPU 1GB 従量制*3 従量制*3 日本円 858 0 不明
8 B1MS 1 vCPU 2GB 1692 0
9 B2S 2 vCPU 4GB 3433 0
10 サクラ のVPS*4 1G 2 vCPU 1GB 30G(SSD) or 100GB(HDD) 無制限 日本円 976 1620 不明
11 2G 3 vCPU 2GB 50G(SSD) or 200GB(HDD) 1706 2160
12 Digital Ocean*5 Standard 1x1 1 vCPU 1GB 25GB(SSD) 1TB 米ドル 569 0 噂:Xeon
13 Standard 1x2 1 vCPU 2GB 50GB(SSD) 2TB 1137 0
14 Standard 1x3 1 vCPU 3GB 60GB(SSD) 3TB 1706 0
15 Standard 2x2 2 vCPU 2GB 60GB(SSD) 3TB 1706 0
16 Standard 3x1 3 vCPU 1GB 60GB(SSD) 3TB 1706 0
17 Linode *6 Nanode 1GB 1 vCPU 1GB 25GB(SSD) 1TB 米ドル 569 0 intel Xeon E5
18 Linode 2GB 1 vCPU 2GB 50GB(SSD) 2TB 1137 0
19 Linode 4GB 2 vCPU 4GB 80GB(SSD) 4TB 2275 0
20 Scaleaway *7 1-XS 1 vCPU 1GB 25GB(SSD) 無制限 ユーロ 261 0 噂:Atom
21 1-S 2 vCPU 2GB 50GB(SSD) 無制限 523 0
22 1-M 4 vCPU 4GB 100GB(SSD) 無制限 1048 0
23 1-L 8 vCPU 8GB 200GB(SSD) 無制限 2098 0
  1. AWS特記・・・アイオアリージョン/オンデマンド料金/ストレージ参考価格:sc1(HDD) $0.025 1GB/mon〜 / インターネットトラフィック参考価格:上り無制限、下り$0.09/1GB、1GBまで無料。リージョン間トラフィック別途 /リザーブド(1年・3年)割引あり
  2. GCP特記・・・アイオアリージョン/継続利用割引1ヶ月を適用/ストレージ参考価格:標準永続$0.04 1GB/mon〜/インターネットトラフィック参考価格:上り無制限、下り$0.12 /1GB。リージョン間別途 / AllwaysFree枠あり1xf1-micro、30x1GB/月、他。/確定利用割引あり(1年・3年)
  3. Azuru特記・・・東アメリカリージョン/ストレージ参考価格:S4 32GB(HDD) 172円/月。一時ディスクは計上していない。/インターネットトラフィック参考価格:上り無制限、下り9.75円/1GB、5GBまで無料 / 時間従量制で計算。/リザーブド(1・3年)割引あり
  4. サクラのVPS特記・・・初期費用あり/東京・石狩1・石狩2からデータセンター選択可能。/バンドルタイプ(Cpu/Ram/Strage/Transfer)料金体系で、ネットワーク無制限、ストレージはSSDとHDDのどちらかを選択/年間契約割引あり/VPSの他サクラのクラウドがラインナップ。今回は割安なサクラのVPSで比較)
  5. DigitalOcean特記・・・12リージョン全て値段同じ。最寄はシンガポール / バンドルタイプ(Cpu/Ram/Strage/Transfer)料金体系
  6. Linode特記・・・9 Datacenters/3 Regions 、東京あり、全リージョン均一料金 / バンドルタイプ(Cpu/Ram/Strage/Transfer)料金体系
  7. Scaleway特記・・・Startプラン x86-64/ リージョンはフランスのみ(パリ・アムステルダム) / バンドルタイプ(Cpu/Ram/Strage/Transfer)料金体系で、ネットワークは無制限 / フランスの会社だが世界向けて英語でサービス展開。決算はユーロ。

  8. 無料枠については期限付きのものは対象外としている。

  9. 料金は月額=730時間で計算。月単位割引があるものは適用した値段を計上。
  10. 基本的にマシンタイプは、汎用/ベーシックタイプを選択。OSは追加料金不要なLinux選択。


結果

上記の表にまとめた。以下に気になった点をあげてみる。

  • 各社vCPUの個数だけでCPUスペックの詳細はあまり公表されていない。
  • 基本的にAMD64(X86-64bit)アーキテクチャIntelXeon等のサーバー向けCPU。ScalewayはAtomプロセッサ(噂)
  • ストレージとネットワークに関しては従量制の料金体系と、CPU/メモリとバンドルされているタイプの2種類の料金体系がある。
  • サクラは初期費用がかかる。
  • GCPのAllwaysFree枠でf1-microインスタンスが無期限で実質無料で使えそう。
  • 各社サインアップ時に期限付きの無料枠のキャンペーンをしている。
  • 各社1年・3年契約などの長期割引制度がある。
  • AWSスポットインスタンスGCPプリエンプティブインスタンスのように、リソースの空き時間活用した大幅値引き制度がある
  • GPUインスタンスの提供は、AWS/GCP/Azure/サクラ(高火力)。
  • TPUインスタンスの提供は、GCPのみ。
  • FPGAインスタンスの提供は、AWSのみ。
  • Armアーキテクチャインスタンス提供は、Scalewayのみ。
  • 大手3社はやはり強力な印象。個人の小規模なサイトから世界最大規模までスケール可能。そしてなんと言っても魅力的なのは、その会社が抱えるインフラ/最先端のコンピューティング(特に力が入っている、AI関連のサービスなど)の恩恵を受けられる点だと思う。
  • 逆に大手以外は、VM提供に特化するなどの差別化やバンドル料金体系の傾向。
  • 表にまとめてみてわかったが、サービスの内容を細部まで調べると、一概に比較できない。自分の用途にあったものを選ぶのがベストだが、ブランドで選んでしまうのも良いと思う。 


今後

各社のVMを実際に試用する。
CPUスペックなどの情報収集。扱いやすさ。日本語サポートなどの状況。など・・・
今のところ、複数のベンダーを使うのが良さそうな予感。例えば、大手と格安を組み合わせるなど。

ー追記2018/10/10ー
ScaleWay気になって試してみたら本当にAtomでした。

〜続く〜